忍者ブログ
だららんのそのそのほほん日記
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

斎藤けんさんの短編集(マンガ)がびっくりするくらい大好きだった!
びっくりした。大好きだ!
「花の名前」よりも大好きだ。
他の買おうと思って行ったのですが、なんだか折れ曲がっててやめて、悲しかったので買ったのです。
前立ち読んだことがある「森とお城」をもう一回読もうと思って。その横に並んでたものもついでに。計二冊の短編集。続きものじゃないのは買いやすい。
全部好きだー。でも感想は書けないー。書けないー。分からないー。なんて書けばいいのか分からないー。
はい、叫ばせて頂いたおかげで、ちょっと落ち着いて来ました。

書きかけてた変な話の続きを書きたくなりました。短いの。
この下に書いてあるのも書きますけど。変なのだから。
いえ、斎藤さんの話が変だったわけではなくて(ディズニーと同じく)
変な話を書いてると、自分がとっても落ち着きますので。非常に落ち着くのです。
ラピスラズリはできません……!保護者ー!!!!

拍手ありがとうございました。
あちこち寄り道しつつも、ちゃんと戻ってまいりますよ。
桜が満開です。でも今年はいつもの感動がないのです。
桜の前に開花したリンゴの花がきれいすぎたせいかもしれない。
PR
紅じゃなく変な方向に逃げてしまった。
なんだか今日はラプンツェルという言葉に行き当たり、長靴をはいた猫の絵に行き当たり、ディズニーを聞いてたら、変なことになった。

ディズニーは素晴らしいですよ!
ディズニーを馬鹿にしてこんなことになったわけではないのです。
おひまがあったらお付き合い下さい。↓
やっぱりラピスラズリ無理かも知れません。
保護者をどうにかしてください。しゃべりません。しゃべってくださいよ。
ちょびっとばっかし紅に逃げつつ、うそうそを読みつつ(まだ読んでない)、浮上したら、書く。きっと。

昨日は健康診断がありました。
今年は特にひっかかることもなく無事終了~。
身長が、ちみっとでも伸びてたことがかなり嬉しいのです。ちっこいから。
カウンセラーの人が毎年いらっしゃるのですが、今年の当たった方は、とても親切で可愛らしいお姉さんでした。
すごく細かく見てくださって、アドバイスも。
おかげで、私の後だった友達に順番を追い抜かれるほど、時間は長かったのですが、よい方でした。よかった。
逆に友達の方は、あまりよくない方だったみたいで、言われたことに落ち込んでいました。
うーん。カウンセリングで落ち込ませるって、ないと思ってたのですが……。
酷く落ち込んでいたので。自分がすごく良い人に当たれた分、なんだか悲しかったです。

あとは、昨日読んだ漫画について叫ばせていただきます。漫画、CLAMPのツバサです。
ネタばれるので以下反転で。
ちょっと泣きかけたのですよ、最後。
私が応援してたのは、うつしみの方の二人であって、幸せになってほしかったのもうつしみの方の二人だったのです。
自分が道行を追ってきた方の二人にやっぱり幸せになってほしかったので。
いえーサクラが消えちゃった時点で、もう駄目だったのかもしれないけれど。けれど!
だが、しかーし!なわけで。
漫画でも、本でも、ドラマでも私が応援してる人はたいてい報われないのが悲しいっです。報われなさそうだから応援するのかもしれないですが。
それにしても、サクラ、本体とうつし身がどこで入れ替わったのかが、分かりません。二回目の繰り返された時間のサクラは、もうその時点でうつし身なのかな~?
て妹に聞いたら、「そうだろう」と言われたのですが、うつし身をとったのはあの遺跡の部分ですよね。
私には読み解けない。読み解いてもいけないのかもしれませんが。
全部答えがそろわないと分からないー。いつか、解説本とか出たらいいのに。
いろんな解釈ができるものや描写はとても好きですが、かちっとした答えも知りたいというとてもわがままなことを考えます。だって知りたい。
推理小説は大好きだけど、自分で推理できない人なので~。
でも、四月一日の件に関してはまったく気付かなかった。あー誕生日。
つまり、うつし身の二人ーーーーー!な叫びでした。
でも、好きなのは彼らの周りにいる人たちなのですが。

以上です。訳の分らぬ叫びにお付き合いいただき有難うございます!

拍手ありがとうございます。
今日はラピスラズリを書くのです。できるかは分からないけれど。
分かったことは、フィシュアもテトも登場しないと話が書きにくいということ。
次回分を超えたら微妙にほのぼのに戻る、はず。テトは相変わらず学校に通ってていませんが。
拍手に、ひとつラピスの番外編をおいてるので、そこで繋いでください……!
更新速度落ちてて申し訳ないです><。



 

日本が勝ちましたね!嬉しい!!
WBCはほとんどまったく見てなかったのですが、お昼ごはんを食べてるときにポチっとつけたら9回の裏だったので見てしまった。おもしろかった。よかった。

***

軽く本編を超え始めた番外編。まだもうちょい続きます。
いろんなところで「あーあ」なことが続いております。
あともうちょい「あーあ」が続きます。
丸二か月も止まってたとか気付いてなかった。
もうちょいさっさか書きたいのだけれど。
次とその次は、リシェル視点から外れます。というか、リシェルすら出てこないと思われます。
リシェルが一番書きやすいのですがー。困った。

拍手ありがとうございました!
ドリカム聞いてると時折泣きたくなってきます。歌と思いでは直結してますよね。
久しぶりに7時台に起きた。
普通の人みたいだ。
そして、寒いです。朝はまだ寒いんですね。それとも今日寒いだけなのでしょうか。

さてさて、二日連続で地雷を踏んできてしましました。
昨日某様宅で踏んだ分は、すんごーく長くて頑張って書いたんですが、なぜか更新されず記事も消えてしまったので。(私の一時間を返せ!)
あれをもう書く気力はない…というわけで、華麗にスルーさせていただきます。
もう一つのは、由紀様宅のno-seen flower で。
朝から地雷に当たってしまったよ。
おたくばとんらしいですよ。漫画とか小説だそうで。
追記にまとめときます。

さて、下記事のご連絡。
宵闇
でいきます!逆になってるの一話分しかなかったようです。
すべてはヴェルムさんのせいである。でも、まだ書き直しに行ってません。忘れないうちに行きます。
あとは、久々に4時の波が来たので、今のうちにそっちを進めようと思います。クリスマス過ぎまくってるぜ。
その次、ラピス。テト・ロシュいないの辛いぜ。

拍手ありがとうございました~!
のろのろとすすめてまいります。

ずっと同じことの繰り返しだとつまらないから
のようなことを時効警察の熊本さんが今日再放送で言ってたんですよ。
だから、私も、ね。つい、いつもと違ったことを求めて。
またか! またです。
ラピスラズリ(何回目?)です。
間違い報告が二記事つづくってどういうことだ。
こう、何かを確認しに行く度に、間違いに遭遇するのは悲しすぎる。すみません。
本当にすみません。
用語間違い。一応追記にて。

こんなんばっかなのに、拍手をくださって本当にありがとうございました。
もうちょっとちゃんと気をつけていきますよ。今度こそ。

アップルパイは成功ですよ!
サクサクですよ。甘酸っぱいですよ。
何時間かかったかというと、すんごーい時間がかかりました。
朝から夕方まで。
またまた数え間違いが発覚したんですよ。何回目だ、本当に。
えー今回はever afterです。
7titilesもとい9ttlesでした。あれー。
私、数字がとことんだめらしい。いや、それ以下の問題です。
つまり、下の記事も間違ってるわけです。あと四回って。あと、六回あるよ。
今日気付きましたよ。今日。どうして気付かなかったのだろう。七だと思い込んでた。
ありゃー。

昨日からまとめ出してよかったと心底思った。
けど、疲れた。
時系は相変わらず。
年齢だけ纏めた過去メモをコピー、貼り付けました。
でも大分助かる。
名前が探しやすい。
国名も探しやすい。
謎を作ったり埋めるのは苦手だが、どうやら対が異常に好きらしいと気付かされた。
だが、ちゃんと対になっているかは微妙だ。
自分の中では対だからいいと開き直った。
そして、箇条書きが苦手らしいと気付かされた。
纏めていたら、いつの間にか話口調になってる。
そういえば、普段のメモも無駄に―ですよ。―ます。-してください。になってるなと思った。

半分もできてませんが、ここにメモへのリンクを貼っときます。→ever after 覚書
自分の探しやすさを重視してしまったためフレームページです。未対応の携帯の方すみません(←大丈夫した。普通に見れた。インフレームはいいんだ。知らなかった)
あと、すんごーいだらだらと書いてるので、疲れたらすみません。大したことはないのですが、なぜか。

拍手ありがとうございました。
昨日今日ととっても暖かい。週末まで持ってくれると非常に助かるのですが。
さーて、明日はアップルパイを作ろうかなと思います。お返しのための。
りんご剥くのが苦手なので、三個向くのに一時間かかる可能性大です。梨なら楽なのに。

手が止まるほどの甘さがどこにあるといわれそうな今回!
すんごおおおおおおおおく、糖度はあるらしい、という前提を以ってして読んでいただければ、きっとどこかで糖度が……! すみません。

でも埋めてます。そこら辺に角砂糖が。ぼこぼこと。多分。きっと埋まってます。
そして、なんだかいつにもましてよく分からんよーなでき。7titleは完全に自己満足と化してきました。
だから、よく分かんないよって思っていただけるのは、気のせいではないかもしれない。
とっても親切じゃないと分かっているのですが、うわべだけさらりと見て欲しいのです。
なぜなら、これは終わった物語のおまけなので。
そして、仕方がない。ever afterですから。(結局ここに行きつく)
ということで、言い訳しつつ纏めておきます。


追記には多少ネタばれ込みの、ちょろりを。予防線をね、貼っときます。

拍手ありがとうございました。
さてさて、UNO大会が開催されたのですが、見事な負けっぷりだった。ぼろぼろでした。

ここに報告に来たってことは、もちろん進んでない。

理由→他の事に 気を取られていたから。

書いてて思った。
トゥーアナはケーアンリーブに何年いたんだっけと。その辺をすっ飛ばしたのでまったく覚えていなかった。
そして、ケーアンリーブの名前さえ出てこなかったので、調べに行った。(あら)
各話ごとのページを開いて調べる。何話に書いたかよく分からないので、巡る。同じページをめぐりまくる。
過去メモはどこにいったんだ。

結果:まとめようと思った。

まとめ始めた。
まとめるのに時間が異常にかかっている。
はて、あと数話(しかも番外編)なのに、まとめる必要があるのだろうかとか思う。
時系がわからんとおもったはずなのに、めんどいのでそっちを後回しにしている。だめっぽい。
でも人物名は、探しやすくなった。
過去の話で、自分が何を置いていたのかを思い出し始めた。
番外編に絶対必要かは微妙だけれど。
多分意味があるんだと思いこむ。だけど、時系はまだ書いてない。
ちょっとまとめ疲れた。
もういいから、先に番外編進めようよと思った。

今から進めます!

そんな感じです。(どんな感じ!)
覚書のまとめはそのうち、出すかも知れないです。時系は項目しかないですが。少ないのにねー。
というか、まとめがないと自分が困った。ホントに名前が分かりません。全部近くにあるものからとってたから。

ラピスラズリでも困ったのだからもう少し早く気付こうよ。でも、ラピスのまとめは非常に見にくいですから~。
いつか、手が進まないときにそっちもまとめなおそうと思いまする。

<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/03 あるひ]
[10/02 もふもふ]
[10/11 あるひ]
[10/11 るうあ]
[07/27 あるひ]
バーコード
お天気情報
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.