[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それはこころ
それは恋
どうにかこうにか間に合ったので。今年は表だけですが(笑)
エイプリールフールうそびよりでした。
おつきあいありがとうございます!
さーて私は四月馬鹿巡りに出かけてきます。
うきうき。
わたしは、基本あたふたしんぱいするばっかりで、なにもできないでおわるひとなので。
自分でできる範囲のことができたらいいな!と思ったんですけど。
紫陽花とか更新できたらいいなと思ったんですけど(明るいから)
できませんでした!←(何の報告に来たの、もう、感)
そしたら、芯さんも素敵な考えの元、動かれていたので、トップにリンクさせていただいています。
てんぱるばっかりの私にはとてもできない考えで、お二方とも尊敬する。
まだまだ不安なことが続くかと思います。
どうぞお気をつけてお過ごしください><!
拍手もありがとうございます。
そろそろつなびをイエス生誕から変えようと思うので、ここで文章修業ができたらイイナー!
更新できないなりにここで変な小話でもメール投稿できないかナー!
と、思うだけ思ってます。
が、何を書けばいいんだろうとも思ってますorz
とりあえず、電力節電しておこうと思います。
メモリーが壊れました。どどーん。(壊れたようです、明日には治ってるはずです希望で)
そんなこんなで、バックアップもとっておらず、当サイトの手元用ファイルは失われた訳ですorz
ちなみに、今週中には!と思ってたパノラマも天岩戸に入っちゃったようで、出てきてくれませんよ!
ので、更新が絶望的に…。
ちょこちょこでも確認部屋に上げてて良かった。とも思いつつ。
今日、一生懸命に書いたんで悲しすぎた。
最近二千字は四日分だったというのに。どーん。
そして、サイトには上げてなかった分まで失われてしまったのが悲しいですなぁ。
と言う感じで、しくしくと。
最近、データ飛んでばっかだな!
携帯は、ドコモさんが頑張ってくれたけども。
復活術がないかちょっと探してきます。
カレンダー間違ってないのかな!
二月は、少なすぎますよね!28日だって!?そんなバカな!
梅見に行きたい梅見に行きたいと近頃常々思ってます。
早くしないともう終わっちゃうよ!
火曜日あたりに、太宰府天満宮あたりに行きたいけども、出不精なので行かないような気も。
そして、何気に遠いんですよ、太宰府。
あとは、ナルニア見に行きたいです。ナルニア!
アスランのかっこよさは、あいかわらずはんぱないですね!
拍手ありがとうございます。
ザイール様の回にいろいろ死にそうになってる修正状況。
次の大撃沈箇所が、サーシャてこともわかってるー。
通常更新も手が出せるように頑張りたいところです、はい!
ラピスと4時は現在進行形で忍者さんの簡単作成ツールを使用しているのですが。
ひさっびさすぎて、いろいろ忘れていて逆にすんごく大変だったというそんな理由です。
うん、前にやろう!て思った時もそんな理由だった気がします……。
が、ページのファイル化作り替えはeaに関しても4時に関しても、二年前からたびたび言っているので、自分の宣言が自分で信じられません←
とりあえず、一章だけでも終わるとイイですねぇー(他人事)
でも一番やばいのは二章だってことも知っているorz
行詰と誤字脱字撲滅を中心に頑張っていきます。
頑張って二章まではつめたりなんなりしたいです。
で、そっから先三章からは確かちょっとずつ詰まっていっていた は ず !
そのまま掲載できることを期待して。期待して。というか頼むからそうであってください!な感じで。
でも、中身はまったく変わらないので、再読の必要はまったく塵ほどもないと思います!ハイ!
クオカードを5000円分、年末に頂いていたので、ファミマのカフェシリーズをのみまくっていたのですが。
(といっても、主にキャラメルマキアートばっかりだったんですけどね)
ついに、なくなってしまいました(泣)!
当初の予定では本を三冊くらい買う予定だったんですけどね。
謎ですね。一冊しか買っていない。謎すぎますね。
予定ではあと二冊変えるはずだったんですけどね。おかしいな。
拍手ありがとうございます。
最近文字に向き合えなくて、本読むのが前にもまして遅くなってしまったという。
むーん。物語もそれ以外もいろいろ読んで、いろいろ向き合ってきます。
書いているのはほのぼの話のはずなのに、とてもオカシイネ。
2/24 6:30a.m.-7:00a.m
にフォームメーラーさんのメンテナンスが行われるそうなので、
メールフォームが使用できません。
宜しくお願いします。
拍手ありがとうございます!
バレンタインもらったー!
どうしてあんなにおいしいお菓子がみんな作れちゃうのか不思議でたまりません。
恋愛イベントに弱いサイトです、こんばんは。
生きてました。生きてます生きてます。
わたし、生きてるけど、携帯は水におちて帰らぬ携帯となってしまいました。あーめん。
やっぱり、水に落ちると駄目ですね!
30分くらい普通に動いてたんですけど、いきなり電源切れて壊れちゃいましたYO!
正直、ラピスが大打撃をくらってます。フフフorz
間あいてるし、説明の順序があいまいですYO!
頑張って組み立てよう。
拍手ありがとうございます。
水木は長崎に行ってきまする。
ねじねじ買ってくるねじねじ。
とりあえず今日でテストは終わった!残すはレポートと発表会手伝いのみ!頑張る。
引っ越しもなんとか無事に終わりました。
まだごたごたはしていますが。なんとか。
12時過ぎるとみんな寝だす上に、まだ起きてるの!?と言われるので、なんだか健康になりそうな予感が!(笑)
勉強をほっぽりだして寝るという。
しかし、南部屋から家が西部屋になったんですが。
寒いです。すんごく寒い。
お日様って偉大だったんだなぁと実感中。
アンケートにご協力くださった方々ありがとうございました!
表からリンクを外させていただきました。
これをもとに、春休みは考察に励みたいと思います!
拍手ありがとうございます。
更新のないサイトですが…!日々、押してくださってありがとうございます。
復帰までは今しばらくかかりそうですが、来週からはちょっと落ち着きそうなので
なんとかちょこちょこ更新していきたいです。
と言っても、別にサーバを引っ越すわけではないので、この画面上では変わらず森はあるわけですが(笑)
私は小中高大と、自分の今ある人生の四分の一以上をこの町と家で過ごしてきたので、ものすっごく感慨深いと同時に寂しいです。はい。
この町あいしてるので、知り合いもいるし、ちょくちょく戻ってくるとは思うのですが。
この家に入ることはもうないんだなぁと思うと、ね。寂しいですよ。
この机の上でPC打って、この椅子に座ってぼけらーとすることももうないんだなぁーと。
いろいろモノ捨てる時も、ごめんね、いままでありがとう、と呟きながら捨てると言う怪しさっプリをいかんなく発揮し(笑)
けれども、なんとか片付きました。
うん、ですが、私、最終日は絶対泣くな!と思ってたんですけど、あまりの引っ越し作業の片付かなさにそんなひまはなかった!
たぶん、明日もそんな感じでどたばたと引っ越すんだろうなぁと思います。
拍手ありがとうございました!
お引っ越し後、二月頭まで家のネット回線繋がりません。
その間に書きためられるといいのですが。その前にテストなんだぜぃ。
学校でこそこそ時間が空いたら、ここには出てくるやもしれません。
春が来るまでに、紅完結をいのって!
しばらくぶりに、ブルーナクラブHP(公式HP)いったら、なんかすごいことになっていました。(参照)
びっくりだよ。ただ重いばっかりのHPだったのに。相変わらずちょこちょこ重いですが。
絵本の読み聞かせとかできてた!日本語はないですが。オランダ語と英語。
ブルーナさんのビデオあったよビデオ!こっちは字幕つきですよ。
すげー!すげー!と叫びつつ、今日まで気付かなかった自分にがっかりですYO!
多分、ミッフィー55周年機会に一新したのなら、去年からこれのはずなんですよ。
と言いますか、一応見た覚えはあって…。(←こら)
その時は、やっぱり時間かかるので奥の奥まで見なかったと言いますか…(げふん)
もっと早く発見しとけよ、と。
しかし、最近は、美術関係も図書資料も普通にネットで見れちゃうようになってきてすごいですねぇ。
国会図書館のデジタルライブラリーで「おお!」とか思ってたのに、海外の図書館のとかすごすぎる気がする。
すごすぎて何がすごいのかわかってない。
基本自分が読むのは紙媒体が読みやすいんですけど、電子図書館はちょう便利すぎる。
と言いながら、私は使いこなせていませんが!
ガリカとか言われても、私は頭が痛くなるだけですぜ。
アルファベットの羅列を見ると拒否反応が!
とにかく、メルシス社の気合の入れようにおののいたというわけで。
だけど、きっと、日本の子どもたちがあのページ見てもあまりおもしろくないかもしれない。
前からあるゲームやぬりえなんかは、ひきつづき楽しいと思うんだけど。
絵本の音読が日本ページからとんでも英語だし。(たぶん日本の出版社の許可はおりてなかったのかなぁ)
ブルーナさんの話は、振り仮名なし漢字多いし。
逆に、ある程度、年齢のいったと言いますか、親御さんとか幼児でない年代の人たちが喜びそうな内容にもなってるというのは、そちらの需要も増えてきたのではないかなぁとか思ったり思わなかったり。
つらつらと。
今度の長期休暇こそ、きっちりいろいろがんばろうー。
うさこいやいや期間に終止符を打って、きっちんと向き合おうと。
そして、院試受けたあたりからゆらゆらぐらぐらしてた主軸をなんらかの形でぴしっと再び通さねば。
卒論はある意味発見だったなぁーと思うわけで。
いろいろ物語絵とか装飾本とか、聞きつつふらふらしたりあちこち飛んだりしたけども、大抵毎回あの時気になったことに戻ってきちゃうのですよ。
なら、やっぱりそこの視点から周りを見渡してみようと。
発表一週間前ぎりぎりになって思ってた!ちょうど先週の木曜。
アンケートを設置させていただいた日前くらいに。
なんだかんだで、こないだ他の授業でさせてもらった5分間発表もよかったのかもしれない。
ということで今回も間にあわないぞ☆
発表二日前になったけど、決めつつもいまだにその中の方向がいろいろさまよってる。
や ば い !
つまり総合して何が言いたいのかと言うとですね。
センター試験お疲れさまでした!
卒論を提出した皆様、お疲れさまでした!
拍手ありがとうございます!アンケートもありがとうございます!
明日、朝早起きしてごみ袋運びデス!起きれない可能性98%!