忍者ブログ
だららんのそのそのほほん日記
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は眠すぎて寝てしまい、今日は寝坊しすぎて回収が遅れました。
もしびっくりされた方がいたら申し訳ない。
あぁ、いつものことですね、と思ってくださった方ありがとうございました。
これにて中森図書館は閉館です。お付き合いどうもでした。
あわせてお菓子の本当の更新をしようと思ってたのですが、全く間に合いませんでした★

最近、「食っちゃ寝」してる子イメージが定着していたりします。
出会う人出会う人、「今日は起きてる?」「寝むそうだね」「寝に行くの?」と聞かれます。
まぁ、眠いんですけども!
お休みの日は外に出たくない、行ったら愕然とされました。
外に出たくないです、よ? ごろごろまったりしておきたいです、よ?
外出はたまにで十分です。

拍手ありがとうございましたー。
とりあえず、夢落ちにしておきました。
PR
こんにちは。館長の今寺です。
今年は、桜の開花が早く、花見の段取りを立てている間に、またたくまに花の盛りがすぎてしまいました。
最後のお花見のチャンスは今週末までだったでしょうか。
見逃してしまいました。

さて、当館は本日4月1日より4月15日まで、図書点検とシステム切り替えの長期休館に入らせていただきます。
期間中は、資料の検索・予約の機能も使用できません。
何と勝手な!とお思いの方も多数いらっしゃるとは思いますが、図書館業務において、今回のような図書点検の作業はとーっても重要な役割を果たしているのです。我慢してください。

実は今寺、ただいまとってもおねむです。
なので、少し早いですが、システムの切り替えをさせていただこうと思います。まさしくフライングゲット。
うまく切り替わるといいのですが。
どうでしょう。神のみぞ知る、とはまさにこのことでありますね。

※追記※
システム、うまく切り替わっていないようです。
しかし、一日くらい森に帰れなくても皆様困ることはありませんよね。
一応、電子資料室(仮)への扉を開いておこうと思いますので、お急ぎのかたはこちらをご利用ください。
余談ではありますが、私たち、中森地区の神様は皆様ご周知の通り忍者様です。
その昔どろんと大丸太化けた大カエルが川をせき止め村人を散々困らせていたところ、忍者様がやはりどろんと大箒に化け、さらりさらりと大丸太をはき払ってしまったのが、忍者様がまつられるようになったゆえんだといわれております。

鈴木理策さんの写真集『white』がほしいです。

White―鈴木理策写真集 (nrd)
White―鈴木理策写真集 (nrd)

白い紙に、白い雪を転写したのならば、はたしてその白は何の白なのか、と。

そのようなことが書いてあるのをどこかでみまして、おかげで見たくてたまらないという。
その前に、yuki,sakuraという同じく鈴木さんの写真集が紹介してあるのを、偶然このあいだ出かけたときにみかけまして、その本自体はもうなかったのですが、展覧会の分『熊野 雪 桜』が、また綺麗でして…。
雪の表面が溶けるようにつややか。
雪の白から、桜の白への移り変わりと既視感。ほのやかにぬくみを帯びる桜の色がまた美しかったのです。
そんなこんなでwhiteが欲しい。
しかし、良いお値段なので、数日がまんしてたり。そのうちうっかり買いそうだ。
桜版も、出るらしいので、うん…!とりあえずwhiteが欲しい。です。
お財布と収納スペースと要相談。

忍者さんのブログが微妙に変わってて、わからなかった。
書くまでの道のりが長かった!

拍手ありがとうございます。
拍手にひとつだけ追加しておきましたー。ひとつ、だけorz
ネタがないので、お題に頼ることにしたのですが、埋まる気はしませんね(´∀`)v


今年は、月二回更新頑張るぞ!と意気込んでいたはずなのに、二月にはいってもまだ一つも更新されていないと言う謎。
ちまちま書いてます。書いてるんです一応。
紅か紫陽花が出るかと思います。と、ラピスの修正版を。きっと。春までには…!(自信がない)

最近、『若おかみは小学生』シリーズにはまってます。

若おかみは小学生! 花の湯温泉ストーリー(1) (講談社青い鳥文庫―SLシリーズ)
若おかみは小学生! 花の湯温泉ストーリー(1) (講談社青い鳥文庫―SLシリーズ)

テンポがよいのと、やっぱり小学生~中学生向きのレーベルなのもあって、さらっと読めるのです。
いとこが借りてきていたのを手にとって、読み始めたら、おもしろく、やっぱり読むのはらくらくで……のくせに、にやにやがとまらないというとんでもない代物でした(ほめてる)
うりけんが出てきてからもうにやにやがとまらないのですが。ががが!(誰かわかって)
だが、わたしはうり坊派だ!(きぱっ)
友達に「若おかみが楽しい若おかみが楽しい」と訴えたら、「黒魔女さんが通るも楽しいよ」とおすすめされたので、読み終わったら黒魔女さんに挑戦しようともくろみ中です。

あとは、前から気になっていた『すべて真夜中の恋人たち』をちまちま読みはじめまして。なんだか、散歩にでかけたくなります。これを読んでいると無性に。ふらりと散歩に出かけたくなる。

 
本屋でみかけていたときから、装丁がものすごおおおくきれいですてきで好みだったのです。それこそ飾っておきたいくらいの好みだったのです。(家に場所がないので買ってはないんですが)
この本を借りた図書館は、あらゆるカバーをひっぱがすという、カバー好きの私からしてみると「ああああああ!」と叫びたくなる図書館なのですが。それゆえに、今回は、はじめてこの本のカバー下をみることになりまして、ささやかに配されたきらきらのかけらたちが、これまた好みでした。素敵。こういうシンプルで美しいセンスがほしい。
お手元にお持ちの方で、まだカバー下を見たことがない方は、ぜひ一度ひっぱがしてやってください。きらりと零れたかけらに出会えるはずですぞ!

それから、妹が「読んで!」とめずらしくもすすめてきた『知的な英語、好かれる英語』を読んでいます。

知的な英語、好かれる英語 (生活人新書)
知的な英語、好かれる英語 (生活人新書)

おもしろい、というより、なるほど!そうだよね!そりゃあそうだよね!という感じの面白さ。
英語の本として書かれているものだけれど、英語・アメリカでの対応に限らず、日本といいますか日々の生活の中でも言えると思う。マナーでもあり、ちょっとした言葉の気遣いなのだと思う。


そんなこんなで今日もなんとか暮らしています。
私にしてはめずらしく読書してます。読書の冬。

拍手ありがとうございます!
そろそろ拍手の中身を変えたい。自分で、変わらぬ中身に飽きてしまいましたヨ!
土日とセンターで、やっぱり今年も寒い日にセンターはくるのだなぁとしみじみしておりました。
センター試験を受けた方は、もしいたら、ひとまず、おつかれさまでした。
二月まで気を抜けない状態なのだろうと思いつつ、ちょっとほっとしますよね。センター終わると。
私事だとちょうど今日うちの学校は修士論文の提出日で、お手伝いしてきました。あんまり役に立ってないけど、ちょこっとだけ。
卒業論文はもうすこし早くに終わってるはずですよね。
提出してきた皆様、おつかれさまでした。現時点で、締め切りまであと七分。
今年の子たちはどうも優秀だったようで、よかった!ひと安心です。
あれは、出した後真っ白になりますよね。灰になる。
口頭試問を残しつつ、今日はゆっくりしてくれるといいなーとか思ってました。
何事にも余裕をもって取り組める人を本当に尊敬する。
今年は、自分の中で区切りの年なのです。だから、何ってわけでもないですが。

今年は、少し頑張りますね。
うん、がんばる。

今年度も、どうぞよろしくおねがいいたします。
毎年言ってて結局したりもする年末年始企画ですが、今年こそ(?)できるかわからないので、早々に模様替えしたのですよ。ちょっときらびやかすぎる気もしなくもないけども、星空風味。
どこかにベツレムの星があるかもしれないとかうんたらかんたら言ってみます。
本当は年賀状代わりに、小冊子(普通の紙に印刷したのをホッチキスで留めるという簡単仕様な代物)送りつけ企画もしたかったのですが、どう考えても最近の傾向から、間に合わないよね!?と、あきらめモードに入りました。るるる。
今年は、とりあえずチャレンジしてみて、だめだったらあきらめような、突撃あたってくだけろな感じを目標にしていたのですが、はたしてどれだけ果たせたかというと、2割くらいかな?
来年はもっときちんと計画立てて、できるように、三日坊主癖をなくしつつ、がんばりたいなー。
ですが、まぁ、突撃!のおかげで、東京、長野、京都とばばばっとまわれたのはよかったかもしれません。
久しくしていなかった。こういうこと。
来年は、熊本に行きたいという予定があるので、熊本にいってくまもんのチロルチョコを買いあさってきます。
奈良さんの展覧会が熊本市にくるのです。焦がれてやまないタレルの天井もあるので、じっくりのんびりしてきたい。
阿蘇高原の維持と野焼きの話を聞いてから行きたかった阿蘇と。阿蘇にある葉祥明さんの絵本美術館にゆきたいのです。

 
クリスマスの話ではないですけど、「おくりものはナンニモナイ」。
最後のぎゅむ!がたまらなくいとしかったです。書店さんで手に取ったのですけど、今、おいてるとこがおおいかもしれません。シンプルかわいい。
ちなみにわんことネコです。
 
飲めませんが。
この間、調子こいて梅酒ソーダ(でもコップ半分)を飲んだら、冗談じゃなく死にかけましたが。
梅酒の味が好きなんです。梅酒の味は好きなんです。日本酒の味も好きです。
味は好きですが、体質的に受け付けません、なお酒。
でも、麒麟と言われてぱっと思いつくのはあの缶ビールについている麒麟の絵です。昔から。

さておき。
とうとう十二国記に手を付けました。今さら感なあれ。


はじめて手にとって読んだ時、追いかけくる妖をぶった切った時の描写があまりにも気持ち悪くて閉じてしまい、それ以来敬遠していたのですが、本屋さんで「十二国記読んだことない」と言ったら、友人に「上巻買ってあげるから、この場で下巻買って、今日から読んで」と押し付けられ、えええええ!?と思いつつも今日に至りましたー。ありがとう友人!おもしろかった!
ホラー苦手だけど、こっち側の話が知りたくて、魔性の子も買ったー!
でも、既刊分のの出版速度が遅いから、図書館から借りてきてしまったー、な続き。
頑張って、読む。
でも読んだよ!報告したら、「これであるひさんも一年に一度とは言わないから、数年に一度出して!と叫ぶことになりますよ。ふふふ!」言われて、とっても罠にはまった感でした。
そうだと知っていたから、手を出さない面もあったと言うのに。
未読の方は、一緒に罠にはまるといいと思います(真顔)

いつの間にはじまって、なぜに終わりかけているのかな11月。
個人的には、東京、長野、京都と旅行(というよりも時間に追われて走ってるな感じでしたが)三昧だったはずなのに、遠い昔の出来事のように感じるるる!
ようやく念願だったちひろ美術館に行けましたー。
ちひろ美術館からの帰り道にお菓子ネタができあがっちゃったくらいには、焼きリンゴがこれまた美味でした。
また食べたい。じゅるり。
しかし、安曇野に行く時は、観光用の循環バスが出ている時期をお勧めします。
ちょうど前日に終わっていたのですよ。ぜぇぜぇ言いながら、自転車で駆けまわった。
電車にもバスにも飛行機にも間にあったのは奇跡でした。
と、ジャンセン美術館がとってもおすすめです。
今度行く時は、一日ずつのんびりまわりたい。もう安曇野だけでいいよ、な勢い。
東京から長野はちょっと大分思っていた以上に遠かった!
東京から山梨の時はそんなに思わなかったのですが、長野は遠かった!
です!

そんなこんなでOPP企画がぴーんち!


雪がよく積もる地域にいないせいか、昔から雪に対してすごく憧れをもっていたりします。
雪の章で書かれている、どぉーんと、どこかから響いてくる雪の落ちる音が聞こえる気がして、そわそわしました。
近くの本屋さんで見かけて、図書館で借りて読んだのだけど、手元にほしいかもしれないと悩み中。
森の本と言うか、木の本と言うか。森の一年、木の一生。
仲良くしていただいている方が、空の名前の本とかを持ってらして、「あるひちゃん好きそうだよね」と言われたので、「大好きです!」と答えたところ、譲ってくれることになりまして、うきうきしてます。
どの本が来るのでしょう!
そこに森の本も追加して飾りたいところですが、本棚のスペースがないのが悩みです。どうにかこじ開けれないものか!!!
しかし、ネイチャープロ編集室さんの本は、写真がとてもきれいなのですが、説明もふんだんに書かれているので、本屋さんによっては写真集売り場から脱出していることが多くてちょっと探すのがたいへんだったりしますね!
検索しますが!
言葉が、詰まっていながら、やさしいな、と思います。並びとか。選び方とかが。

雪原と草原と熱帯雨林の写真集もみたいなと思っている今日この頃。
何かおすすめがありましたら教えていただけると嬉しかったり。

二週間くらいずっと微熱続きで、これ以上上がったら休んでやるんだふふふ!ともくろんでいるんですが、朝に限ってそう熱が高くないっていう。
そんなことを企むくらい精神的には元気なのですが、無駄に眠く、頭と視界がほわほわするのはいただけないなと思ってたりします。
みなさまもお気を付けを!

拍手、届いています。ありがとうございます!

突然えばーあふたー。
糖分不足でした現在。
山も落ちもないです。
<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
最新コメント
[10/03 あるひ]
[10/02 もふもふ]
[10/11 あるひ]
[10/11 るうあ]
[07/27 あるひ]
バーコード
お天気情報
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.